東京大空襲
『ガラスのうさぎ』
〜語り伝えよう!今だからこそ!〜

          2014年7月19日上映
    
原作者:高木 敏子 監督:橘 祐典 
 出演:蛯名 由紀子 長門 裕之
     長山 藍子
 両親を失った敏子が戦後をけなげに生きた姿も描きます。最後には、47年施行の憲法に盛りこまれた、戦争の放棄を定める第9条が「輝く太陽のように、まぶしく見えた」と記しています。

 かいせつ PDF


 アンケート集計結果   (入場人員=125名 内子ども5名)
    回答者数……50枚    回収率……40.0%
 
1. なたについて
@ 年齢 80歳代(5)、 70歳代(13)、 60歳代(18)、50歳代(5)、40歳代(3)、10歳代(5)、 不明(1)
A 性別 女性(31)、 男性(19)
B 職業 ・会社員(2)・公務員(3)・自営業(8)・農業(2)・学生(5)・主婦(7)
・パートタイマー・派遣社員(2)・その他、年金生活、無職(21)
C 住所 ・宇都宮市(34)・栃木市(2)・日光市(2)・下野市(2)・壬生町(3)・上三川町(2)・県内(2)・その他(3)
本日の公演を何でお知りになりましたか
・友人、知人(16)・主催団体からハガキ・チラシ(14)・下野新聞(10)・朝日新聞(1)・とちぎ朝日(1)・図書館(5)・中央図書館(1)・文化センター(1)・ポスター(1)
催し物、観られた感想をご自由にお書きください。
  戦時中のいやな思いがいろいろ浮かんでました。三人兄弟の気持ちなども正直にでていたと感じます。自分のことにあてはめて何ともつらい記憶を呼びさますさせるものでした。古い俳優の出演、なつかし見ました。戦時中の歌、標語もそうだったなあーです。(86歳男性)
児童年記念作品にもかかわらず、会場には児童の姿がまったく見られない、平和にどっぷりつかっている児童に見せたいものです。子どもには 少しむずかしいかもしれませんが、この企画の進め方について一考をされてはいかがですか。私も宇都宮空襲の体験者、息をつまされて、映画を見ました。(83歳男性)
1.「ガラスのうさぎ」の逞しさ、強さに心打たれました。2.小生、昭和7年、東京生まれ。昭和19年、江戸川区小岩國民学校から山形県へ、集団疎開。(父母との別れを想い出した。)疎開先で「次の世を、になうはらから、たくましく、強く伸びよ、里に移りてよの妃殿下の御歌と共に、恩賜のお菓子を頂いたことなども、よみがえった。3.自民党の政治は危ない。4.広報「うつのみや」5月号に入選した句「菜の花や國民学校同窓会」(号)温平(82歳男性)
感動しました。二度と戦争をしてはいけないと強く思いました。(81歳男性)
高木敏子さんと同年、70年前に私も経験したこと、涙なしでは見られませんでした。このようなリアルな映画、戦争の悲惨さを世界中に発信して、戦争は一番不幸であることを、世界中の人が認識して、心から話し合って、平和の大切さを世界中の人が共有して武力でぶつかり合うことのおろかさを知り、平和を願います。(79歳女性)
終戦は 小学4年のとき、自分が生きて来た様とカブルところがあり感無量であった。(78歳男性)
戦争はこわい。(77歳男性)
少しも古さを感じさせないすばらしい映画でした。戦争の残酷さ、涙がとまりませんでした。(76歳女性)
焼けるシーンのすさましさで、自分が堺であった空襲を思い出しました。今度、見たときは家族のきづなの事柄が良くかたっていることに感心しました。(74歳男性)
すっかり忘れていた事実をつきつけられたようです。(74歳女性)
すばらしい時間を過すことが出来ました。(73歳男性)
とってもよかった、忘れかけている人間にとっての平和。(72歳女性)
今の若い人、子どもにも是非みせてあげたい、みてほしいです。(71歳女性)
みんなにみてもらいたいと切に思いました。若い人にも年長者にも。ありがとうございました。(71歳女性)
今でも地球上でいろいろな戦いが起こっていますが、戦争は絶対だめです。(70歳女性)
自分の子ども時代とかぶる部分があり、子ども時代は何もわからずにいたことが映画で本当に何も生ないことがわかりました。(70歳女性)
ガザの悲劇に重なります。若い人達には、SNSを利用して、県内ミュージシャンとか、作家達の発信力を考えたらどうでしょう。2項にSNSの項目がないのが物足りない。(69歳男性)
戦争はむごいですネ。二度と戦争はやってはいけない、今の安倍さんは、これからのどうなるかのかわかってるのか、歴史は繰り返されることのないように、国民がもっと見守って、意見をはっきり言っていくようにしたいものです。(69歳女性)
本を読んだことがあり、一度観たいと思っていました。戦争は人類を破滅します。そのような中でも希望を失わない敏子の姿が印象に強く残りました。(68歳女性)
大変、良い映画でした。(67歳男性)
二度目でしたが、また涙がでました。9条を守れです。(67歳男性)
子どもに こんなせつない思いは、二度とさせてはいけないのではないか、大人がしっかりしなければ。(67歳女性)
小中学生に観てほしかったです。(66歳女性)
悲しすぎる・・・。最後は 頑張って生きていくので少し安心する。(65歳女性)
素晴しい映画でした。(65歳男性)
特にありません。(63歳女性)
平和の大切さを思い知らされました。安倍内閣は 打倒しないと平和は継続できません。(61歳男性)
今、戦争のできる国になろうとしている時、タイムリーだと思う。子どもたちもどんなにつらい思いをするか、若い人たちに見てほしいと思う。実写の子どもたちの姿、心を打ちます。戦争は絶対ダメです。何とか、みんなで声をあげて やめさせましょう。(59歳女性)
私は、35年前に見た『ガラスのうさぎ』は東京大空襲ではなく、大阪大空襲の映画であった事を覚えています。『父親の頭部』より弾丸一発摘出される場所が全く違いました。あの女性の父親役をしていた男優さんも違う人でした。私は 東京大空襲も大阪大空襲もほとんど変わりなかったと思います。本当に残念ながら、あれだけ多くの人々を殺してまでの戦争を 深く考えなければならないと思います。(57歳男性)
よかったと思います。毎年、開催されているときき、さらにこのような記録的映画は必要だと思います。(55歳女性)
知ってよかった映画。子役が「砂の器」でみた、びっくり。私の母も東京大空襲で被災したので、興味深く見ました。(54歳男性)
この映画を見たのは、多分初めてではありませんでしたが、一つ一つのシーンは心が動かされました。戦争の悲惨さ、おそろしさに改めて、平和であることの、幸せを実感しました。本当にもう二度とこんな悲しい戦争がおこりませんようにと強く願わずにいられません。「生まれてから死ぬことしか教わってこなかった」という、多分 明男の言葉が心に残りました。今の若い人達にもっともっと、この映画を見てほしいと思いました。(52歳女性)
実写をおりまぜた、子どもにもわかりやすい内容で、親子で見ることができてよかったです。本当に大変な時代だったのだと改めて感じました。子どもは、つまらないからいかないと言ってましたが、この時期だから見せたい 伝えたい 戦争の悲惨さを見せることができて良かったです。それも子どもは無料でとてもありがたいですね。今 親が子どもにしてあげられることは、平和の大切さを、こうした形で伝えることかと思います。その時は ゲームのが楽しい つまらないとの思いも 心のどこかに残っていればいいと思います。ありがとうございました。(49歳女性)
義母が、子どもたちに見せたいと申し込みしてくれました。実話ということに力があると思いました。もっとたくさんの子ども、母親にみてもらいたいです。(40歳女性)
戦争について学ぶ事ができ良かった。今は平和だなと思えた。(15歳女性)
映画の途中に出てくる写真や実際の映像が印象に残りました。(14歳女性)
大空しゅうの日(3月10日)は、ぼくの生まれた日(年はちがいけど)です。そんな日にこんな事件?事故?いや戦争?がおきていたなんてしんじられませんでした。(11歳男性)
戦争は、とてもこわかったと思った。(11歳男性)
せんそうがこわかった。(8歳女性)
15才以下は無料と言っても、若い方は殆どいなくて・・・。国のために、死ぬことをたたきこまれてきたという言葉は、とてもつらいことです。私には、理解がなかなかできません。戦争は そのように異常な状態にしてしまうのでしょう。人々の心を・・・。(女性)
本会(宇都宮映画会)今後の活動について何かアドバイス、ご意見をお寄せください。
よい企画をしていただきました。感謝いたします。(86歳男性)
資金によゆうがあるなら無料で、子ども達に見せてはいかがですか。(83歳男性)
戦後、時が経って、大変でしょうが、続けて下さい。(82歳男性)
年に1回ではなく、2〜3回開催してほしい。(81歳男性)
よくわからない(78歳男性)
これからも、活躍を期待します。(76歳女性)
次回も楽しみにまっています。(73歳男性)
人と人のつながりを大事にしていきたい。(72歳女性)
主旨に賛同です。(68歳女性)
今回2回目でしたが、定期的に開催、お願いします。(67歳男性)
誰もが 平和な世界を願っているはずなのに、不安な世の中になりそうな予感がする現在、平和憲法の大切さと命の大切さ、家族・友情・自然・動物愛護・世界の子ども達に・・・・と平和を願う映画は多々ありそうです、これからの活躍が実を結ぶことを願っています。(67歳女性)
活動に感謝します。戦争のない平和な国を守りたいです。(65歳女性)
憲法9条を守り この平和な世の中を守り通し、今後の子ども達を幸せに出来るような活動をお願いします。(65歳男性)
この会自体を知りませんでした。(63歳女性)
できれば、もっとピーアルするといいですね。できなくても、これからも地道に根気良く運動していってください。(60歳女性)
私は、「平和映画会」を活動しているだけでは「戦争」はなくならないと思っています。国の指導者を影で支配している者達に「基本的人権」を教えていかなければ「戦争」はなくなりません。「第2次世界大戦」は今から「700年前」にフリーメーソンが計画した戦争です。(57歳男性)
年に一回でも、このような機会を設けて下さりありがとうございます。来年もぜひ見に来たいと思います。(52歳女性)
子どもが無料というのは、とてもありがたいです。(49歳女性)
小、中、高生には言葉の解釈が必要かも。「縁故疎開」など。(41歳男性)
戦争体験が風化されていく中、このような映画会を開くのは、貴重だと思います。忘れてはいけない、戦争の悲惨さを、次の世代にどう伝えていくかが、これからの課題だと思います。(女性)

 **ホーム**